古くなって壊れてしまったり、使用しなくなったパソコンはどのようにして処分すればいいのでしょうか。
実は平成15年に「資源有効利用促進法」が施行されて以来、自治体ではパソコンなどを回収してくれなくなりました。
今回は使わなくなったパソコンの廃棄方法についてまとめます。

動作するパソコンなら中古ショップへの買取という方法もあります。


動作する古いパソコンであれば、中古ショップで買取ってもらうのもひとつの方法です。
高く買取ってもらうには付属品などが揃っている必要がありますが、廃棄の代わりとして考えるのなら安くてもかまわないはずなので、本体のみでもOKでしょう。

なお、古いパソコンを持ち込むには、何年くらい前の機種なのか、買値が付かない場合でも引き取ってもらえるのかなど、事前に問い合わせてみることをおすすめします。買取ショップによってはたとえ動作しなくても引き取ってくれたり、安くてもパーツ取り代金を支払ってくれることもあります。こうしたショップを有効に活用すれば、廃棄するはずだったパソコンがお金になることもあり得ます。

まずPCリサイクルって何?


PCリサイクルという言葉をごぞんじでしょうか?これは資源有効利用促進法に基づく、使用済みとなったパソコンを回収・リサイクルする仕組みのことです。

平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンには、「PCリサイクルマーク」が貼付されています。デスクトップパソコンでは本体の裏側、ノートパソコンも底をひっくり返した裏側などを見るとこのマークを発見できるはずです。

PCリサイクルマークが付いているパソコンは、使用しなくなったり壊れた時に無料で廃棄することができます。リサイクル処理費だけでなく、運送費もかかりません。というのも、実はこのマークが付いている機器には発売時に回収費用があらかじめ上乗せされているからです。ちなみに金額は、デスクトップパソコン本体、ノートパソコンとも3,000円となっています。

PCリサイクルマークが付いているパソコンを廃棄するには、各メーカーの「家庭から廃棄するパソコン」の回収受付窓口に申し込みます。ほとんどのメーカーでは受付用のウェブページ(インターネット申込窓口)が用意されています。申し込み手続きをすると「エコゆうパック伝票」が送られてくるのでパソコンなどを箱に入れ、伝票を貼って送ります。その後は、メーカーが責任を持って廃棄してくれます。

※一般社団法人パソコン3R推進協会
家庭用PCリサイクル
http://www.pc3r.jp/home/

古いパソコンでも有料でPCリサイクルを利用できる


なお、PCリサイクルマークの付いていない製品は、同じようにメーカーの「家庭から廃棄するパソコン」の回収受付窓口で申し込み、メーカーから振込用紙を送付してもらうことができます。この用紙で回収再資源化料金を支払えば同じように「エコゆうパック伝票」を送ってもらえます。料金はデスクトップパソコン本体、ノートパソコンなどで税抜き3,000円です。

では、自作パソコンであったり、購入したメーカーがすでに倒産しているなどの理由で回収を行うメーカーがないパソコンはどうすればいいのでしょうか?この場合は、一般社団法人パソコン3R推進協会が有償で回収してくれます。申し込みはウェブサイトから行うのが簡単です。電話での申し込みはできません。

料金はデスクトップパソコン本体、ノートパソコン共に税抜き4,000円となっています。

※一般社団法人パソコン3R推進協会
回収するメーカー等がないパソコンの回収申し込み
http://www.pc3r.jp/home/pc3rassociation.html

民間の回収業者に依頼


PCリサイクルマークの付いていない古いパソコンは、上述のようにPCリサイクルを利用すると有償になりますが、無料ですませたい場合には民間の回収業者に廃棄を依頼する方法もあります。

回収業者を利用する場合には、廃棄料金は無料でも送料は実費負担の場合があるので注意が必要です。送料無料のところもちゃんとあるので気をつけて選択しましょう。また、パソコンの廃棄業務の許可を受けた業者であること、ハードディスクドライブ内のデータを確実に消去してくれる業者であること…などもしっかりと確認して利用する必要があります。