あれ?電源を入れてもパソコンがデスクトップ画面が表示されない。また、デスクトップ画面が出てくるけど操作ができない。など、PCが上手く起動しない場合があります。「故障してしまった・・・」「データがもうダメだ・・・」と諦める前に状況に応じた対処法を覚えましょう。

①PCが起動する順番で確認していきましょう


どこで止まってしまうのか(動かなくなるのか)を確認する!

  1. 電源ランプの点灯。
  2. メーカーロゴが表示されているのか。
  3. Windows起動時の「ようこそ」が表示されるのか。
  4. デスクトップにアイコンが表示されるのか
  5. 操作が可能かどうか

②止まった場所から不良原因を特定する。


●電源ランプ点灯で止まってしまう
電源ランプが点灯しない場合は、電源側に問題が発生しています。バッテリ・ACアダプタ・電源ケーブルの抜き差しを行い。再度、ランプが点灯するか確認しましょう。改善しない場合は、ACアダプタは別のものに交換。それ以外は、本体の故障と判断できます。

●メーカーのロゴが表示されない
ロゴが表示されない場合は、メモリが原因の可能性があります。一度メモリを抜いてもう一度を差し込みなおして確認しましょう

●ようこそが表示されるあたりで止まる
OSの重要なファイルが壊れている可能性があります。リカバリディスクやリカバリ領域からリカバリを行いましょう。

●デスクトップが起動中に止まる。
OSの重要なファイルが壊れている可能性があります。リカバリディスクやリカバリ領域からリカバリを行いましょう。

●操作可能すると止まる。
OSの重要なファイルが壊れている可能性があります。リカバリディスクやリカバリ領域からリカバリを行いましょう

■バックアップを必ず行いましょう。
すべてに共通しているのは、中のデータに必要なデータがある場合は、ハードディスクを取り出し、HDDケースに入れて外付けHDDとして認識させて別のPCにいったんデータを救出させましょう。

③まとめ

「起動しない」イコール「故障」では無いので、まずは、起動が止まってしまうタイミングを確認しましょう。
データが必要な場合は、先にバックアップしてから、リカバリなどを行うと完璧です。

どうしても症状がわからなく困ってしまった場合はでもご安心ください。
じゃんぱらは、中古パソコン専門なのでお近くのじゃんぱら各店まで一度、ご相談ください。
お客さんにあった快適なプランをご案内いたします。

処分については
「パソコンを処分する方法」をご覧下さい。