3月11日に東北関東地方を襲ったマグニチュード9の大地震と津波は未曾有の被害をもたらし現在も福島原発では必死の作業が続いています。
この震災により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心よりお祈り致します。
既報の通り弊社の「じゃんぱら仙台店」は大きな被害を受けませんでしたので営業を再開しております。
仙台、東北の皆様のお役に立つべく頑張ってまいりますのでよろしくお願い致します。(余震などの影響により、営業時間が変動する場合がございます)
じゃんぱらでは全店で「東北関東大震災に関する義援金」を承っております。皆様の暖かいご支援をお待ちしております。
http://www.janpara.co.jp/press/p110401/
なかったのですが、東京では交通機関が麻痺して多くの人が徒歩で帰宅しました。
主な街道が人と車で溢れるなか、皆、黙々と歩きました。
elmarはiPhone4を持っていたので「マップ」で経路を確認しながら歩き続け、結局5時間程度の時間をかけて帰宅する事ができました。
電話はほとんど通じなかったのですがwifiネットワークは動いていたのでtwitterなどで最新情報を得る事ができたのは非常に助かりました。
その後も電力不足で東京電力管内では計画停電が実施されるなど混乱が続きましたが1ヶ月が過ぎる現在では大分改善されて来ました。
お祭りやイベントが自粛される事が多いのですが桜は美しく咲いています。
おそらく、この震災が無ければもっと大きく取り上げていたであろう電波塔として世界一の634mの高さに達した東京スカイツリーのまわりでも桜が咲きました。
堤防から垂れ下がった植物が風に吹かれて触れてできるいわゆる「ワイパー現象」を背景に都会の桜を撮影してみました。
以前もご案内したとは思いますが絞りにまつわるエトセトラです。
レンズには絞りが内蔵されていて入ってくる光の量をコントロールしています。
数字が小さいほど多くの光が撮像素子に向かいます。
シャッターは撮像素子の前にありシャッター速度は光が撮像素子に当たる時間をコントロールします。フィルムがCCD、CMOSに変わってもカメラの基本は変わりません。
今回の撮影に使用したカメラはCanon EOS 5D、レンズはCanon EF50mm F1.8IIを使用しました。ピントは画面中央付近の桜の花に固定しています。
絞りF1.8の開放で撮影。
開放だとさすがに画質がホワッとして解像度も低いですね。
F2.8で撮影。少しでも絞り込むと解像度も上がりすっきりしてきます。ズームレンズでは「大口径」で10万円コースですが単焦点のCanon EF 50mm F1.8IIは8000円台で購入可能です。じゃんぱらでの在庫はこちらです。
F4.0で撮影。この辺りからレンズキット用レンズの範囲になります。
F5.6で撮影。解像度とボケの両立といった感じ。コンパクトデジカメで撮影するとこんな感じが多いですね。
F8で撮影。背景のボケ方がかなり変わってきます。
F11で撮影。デジタルカメラの風景モードがこの辺りでしょうか。
F16で撮影。かなり広範囲にピントが合います。
これ以上の小絞りになると回折現象により画質が落ちるレンズもありますのでご注意くださいね。
—–絞りの解説でした—–
時々、花を買ってみるのですがより綺麗に撮影してみたくなりました。
以前からお取り扱いしているコチラの商品を使って撮影してみます。
JTT UCL-28LED-P
USBから電源供給を受けられるLEDランプです。クリップ付きでどこでも固定できるうえ、単三乾電池4本でも使用できるので停電時にも役に立ちそうです。
じゃんぱらでの在庫はこちらです。
28個のLEDランプの全発光モード。
16個の発光モード。
8個の発光モード。
光量自体はさほどでは無いので三脚の併用をオススメします。
またLEDの光は直線的なので柔らかく撮りたい場合はなんらかのデュフェーズ(拡散)処理は有効です。それこそ、薄手のハンカチやトレーシングペーパーでもOK。
elmarはいつも使っている撮影ブースの上から光を当てています。
カーネーションを撮影してみました。
アングルを変えてもう一枚。
モノクロでの撮影でもいい感じです。
このLEDランプは1980円です!趣味や停電対策用にいかがでしょうか。
その他、最新情報は各店舗のtwitterをご覧下さい。
以上、新宿2号店移転一周年記念キャンペーン中のelmarがお送りしました。
がんばろう日本!