MVNO SIM、あるいは格安SIMという名前を聞いたことはあるでしょうか?スマホにまつわる話題の中でもこのところ最もホットなのがこのワードかもしれません。MVNOとMVNO SIM、格安SIMについて解説します。


MVNOって何?


MVNOは「Mobile Virtual NetworkOperator(仮想移動体通信事業者)」を略したワードです。簡単に言えば、MVNOとは移動体回線網や基地局などの無線通信インフラ を自社で持たず、他社から借り受けて、移動通信サービスを提供する事業者のことです。

日本では2001年に日本通信b-mobile(ビーモバイル)がMVNOの第1号として登場しました。その後、インターネット サービスプロバイダ系を中心に多くの企業が参入し、とくにスマホに装着して使用できるMVNO SIM=格安SIMの販売を行うようになって注目を集め始めました。

なお、現在国内のMVNOが借り受けているのは、NTTドコモの通信網が多いですが、2014年6月よりau通信網を利用した MVNO事業者が登場したばかりです。そのため、現時点ではMVNOが提供しているSIMの大半はドコモの回線を使うSIMカードであるということになり ます。


MVNOが販売するMVNO SIM=格安SIMって何?


「MVNO SIM」はMVNOが発行・販売しているSIMカードのことです。このSIMカードをスマホに挿して使えば月々の通信料が非常に安く抑えられるため、「格安SIM」という呼び方もよくされています。

あるいは当該SIMカードを挿すことで利用できる低価格の通信サービスそのものを「MVNO SIM」「格安SIM」と呼ぶこともあります。

現在、MVNO SIM=格安SIMは、月額980円で、月の高速通信データ量は最大1GBまで……といった内容のサービスが主流になっています。ちなみに初期費用は 3,000円前後、提供SIMサイズは標準SIM、microSIM、nanoSIMの3種類が網羅されていることが珍しくなくなってきました。余った通 信容量は翌月末まで繰り越し可能や、任意のタイミングで高速通信と低速通信を切り替えられる、といった利点をアピールしている事業者もあります。また、 MVNO SIMではいわゆる2年縛りなど長期契約の義務はほとんどありません。

上記の例はデータ通信のみが行える格安SIMですが、ほかに音声通話もあわせてできる格安SIMも用意されています。

さらに、データ通信のみのプランには、月額150円程度でSMS(ショートメッセージサービス)が使えるようにする「SMSオプ ション」を付けるのも定番となっています。なぜSMSが必要かというと、ひとつにはLINEやカカオトーク、Facebookなどのアプリで最初の認証時 にSMSが必要なことがあるからです。また、Android端末では機種によって音声用回線を持たないSIMカードを使っているとバッテリーが極端に消費 される「セルスタンバイ問題」というものがあり、これを回避する策としてSMS機能を付加することが一般的になっています。


MVNOはなぜ安いのか?


MVNOが安いのは、インフラをレンタルし、営業や販売、サポートに人員を割かずにコストを抑えているためです。

また、月ごとの最大通信データ量を500MBや1GBや2GBと細かく刻んだり、通話機能を省いたり、高速通信は使えないなどさま ざまな制限を行っているからでもあります。制限はあっても使いたい人のいる“切り売り”商品を数多く用意することで、多様なニーズに応えています。

もうひとつの理由は価格競争が起きているからです。月額980円で1GBというのが一時期“相場”となり、2014年10月現在では月額972円で2GBというプランも出てきました。MVNOの販売戦略の基本は薄利多売なので、今後も価格競争はしばらく続きそうです。


MVNOのデメリットは?


安さで注目されているMVNOですが、では利用するうえでのデメリットはないのでしょうか?

データ通信のみのSIMの場合、音声通話を使用するならパケット通話やLINEなどのアプリ通話を利用する方法がありますが、これらの機能ではフリーダイヤルやナビダイヤルは利用できません。また、110番など緊急電話にも繋がりません。

さらに携帯電話会社のメール(キャリアメール)が利用できなくなるのもデメリットでしょう。代わりにGmailなどを使うこともできますが、キャリアメールでしか連絡が取れない相手には事前に知らせたりする作業が必要になるので注意が必要です。

なお、中古スマホの中には格安SIMでの使用に適した機種が多くあります。少し前の機種でもスペックは現在のものとそう変わらず、 中古であれば安い価格で手に入るので魅力的な選択となるでしょう。中古販売専門店で購入するなら、格安SIMを挿して使いたいということをハッキリと伝え れば適正な機種をすすめてもらえるかもしれません。