皆様、おはこんばんちわ!
megです。
最近、天気が安定せず正に梅雨って感じですね。

 

時に、最近よく店頭でApple watchが売れるんですよ。
というのも、世の中キャッシュレス化が進み、現金を出す機会が本当に減ってきましたよね。

 

・iD
・Suica
・APPLE PAY
・バーコード決済

 

などなど、スマホやApple Watchさえあれば、だいたいのお店で支払いが出来てしまいます。
(じゃんぱらも対応してます!)

特に親和性が高いApple Payはスマホを出す必要すらないのが、カウンター越しに見てても便利そうです。

 

かくいうmegもキャッシュレス決済はよく使うのですが、やはり一番使う機会が多いのは主要な交通機関で使用するのもあり、Suica/PASMOを最も利用します。

最近では、モバイルPASMOなどスマホ定期すら購入できる時代。
megにとってはメトロ通勤なのでSuica以上に価値があるわけなんですが、megのスマホ使えないんですよね…( ´△`)

使用しているのはGalaxy Z Flipなのですが、何とこれおサイフケータイ機能がないのですよ。

折り畳み機構が素敵なGalaxy Z Flip

…ということはですね。
Suicaをはじめとして、タッチ決済系にはほぼ 非 対 応 という十字架を背負っております。

 

何とかSuicaやPASMOを使いたい!

でも、iPhoneじゃないからApple Watchは使えない。。。

 

そんな時に見つけたのがこれです!

SONY wena3

 公式HPリンク

(おサイフケータイ機能のない)Androidユーザーでも使える救世主たる存在です。
実はこの商品、待望のSuica対応したwena初の機種です。
そう、こいつさえあれば、悲しみを背負ったmegのスマホでも関係なくタッチ決済が使えるようになるわけですね!

ちなみにちょっと変わり種のウェラブル端末だったりします。
ご存じの方もいるかと思いますが、何とヘッド(時計部分)がないスマートウォッチなんですね。

wena3はベルトが本体となるスマートウォッチとなっています。

 

スマートウォッチというと電子時計(ヘッド)=本体になっていることが多い・・・というか、それ以外ありえないのですがwenaは普通とは違います。

 

じゃあーヘッドはどうするねん?(´・ェ・`)

 

わりとピンポイントな層にしか刺さらないかもしれませんが、ヘッドは通常の腕時計から持ってくるんですね。

つまりこういうこと

SEIKO製 機械式 SEIKO 5に装着

このように普段使っている腕時計をスマートウォッチにしちゃおう!というのが、wenaの最大の特徴です。

もうこれがとにかく良いですね。
megはちょっとした時計マニアだったりするのですが、普段普通の腕時計を使っている身からするとスマートウォッチのヘッドに魅力をいまいち感じられません。(諸説あります)

もちろん、それが良い!という方もいるので、一概に否定的なわけではないですが、あくまでmegは、というお話。

そんな普通の時計を手放せないなんてユーザーには、wenaであればそんなお悩みは解決できるわけですね!

お気に入りの時計をそのままにウェラブル機能を後付けする、バンド交換をするようなノリでスマートウォッチ導入ができる、これが本当に嬉しい点。

ちなみにヘッドは自前でなくてとも、ヘッド込のセット販売品もあります♪(*´ω`)b

実質、腕に時計が2つ付いているわけですが、正確な時間が知りたければwena3を、アバウトで良ければヘッドの機械式を、それぞれ見るという具合に使い分けています。

 

さて、ここからは機能面のお話。
まずはキャッシュレス機能についてです。

従来のwenaはiDやEdyなどが主流で、その設定に何故かiPhoneが必要、というAndroidユーザーにとっては罠であり、取っ付きにくい初期導入方法が必要でした。
残念ながら、iDとEdyは今回もその仕様はそのままのようで…登場の機会は無さそうです。

本題はSuicaです。
Suicaに関してはそんなこともなく、Android機単体で設定が可能でした。
やり方は至って簡単、電子Suicaをスマホで新規発行してそれとwenaを連動させれば完了、という分かりやすさ。
Apple PayでSuicaを発行する手順とまったく同じです。
megも特に戸惑うことなく導入完了。

 

チャージ方法についてもスマホ制御となっており、決済はgoogleアカウントにクレジットカード連携させていれば、「いつでも」チャージが可能です。
やり方も非常に簡単です。

スマホアプリ内 Payment 設定 → Suica を選択

wena3と同期して現在残高を表示 → チャージ金額を入力

確認画面に遷移後、チャージを実行

決済完了後、wena3にチャージが開始

チャージ後の残高に更新されます。

これで終了!
ね?簡単でしょ?

ただ、1点残念なのはオートチャージ非対応であること。

キャリアのバーコード決済をよく使用している方はご存じかと思いますが、設定値以下の残高になると残高を設定値までシームレスにチャージしてくれる機能です。
これがないとやや不便に感じることもありますが、裏を返せば使いすぎの予防にはよいかも?などと思ってみたり(苦笑)

とはいえ、いつでも残高がパッとわかるのでそれほど弊害があるわけでもないですね。

 

ちなみに使用履歴も一応見れたりします。

普段使いする都合上、細かい決済が多いですが、1ヵ月単位でいくら程度チャージしておくべきか指標にするのには便利です。
これ以上は使いすぎ、と戒めも打てます(苦笑)

 

また通常通り、健康管理系アプリもプリインストールされています。

・歩数計
・心拍計
・カロリー消費
・最大酸素摂取量(VO2 Max)
・睡眠の質

★心拍センサーはデュアル光学式、心拍数のゆらぎも検知して、ストレスレベルや体のエネルギー残量を「Body Energy」として可視化する機能もあり。

megとしては、これらのアプリ目的の購入ではないので、へぇー( ・∀・)、ぐらいの機能なのですが、自分の残りエネルギーが表示されるのは面白い機能ですね。

 

どちらかというと、こういったアプリよりはスマホ連動による通知機能を活かしたサブディスプレイのような使い方が広く一般的かもしれません。

通知はスマホから通知アプリを許可していく方式なので、必要なものだけ選択しておくのがスマートです。

megは着信通知、Lineのみを通知させています。
もちろん、メーラーやtwitterなども選択できるのですが、通知頻度が高いので省電も兼ねて、あえて通知は外しています。

 

天気のアプリも中々に便利。

予め表示したいエリアを選択すると日ごとに表示してくれる機能で、その日の天気模様と最低/最高温度がパッとわかるが便利です。

 

 

あとは、あまり使う機会は少ないかもしれませんが、ないと困るのがスマホ探索機能。
wenaについては、単一運用がある程度可能ですが、スマホどこ行った?という時には助かる機能です。

探す際はスマホ本体が「ミュート設定でも音が鳴ります」
megは寝床の隙間に落ちたスマホを探すときに最も使用しています(笑)

 

と、こんな感じであると便利なのがスマートウォッチです。
その他にも色々機能はありますが、主に使用するであろう機能を抜粋して紹介してみました。

キャッシュレス端末として、時計として、スマホのサブディスプレイとして、健康管理端末として、と使い方は十人十色。
スマホが普及した現在では、スマホをいちいち出さなくてもいい、というはわりとアドバンテージになるので、一考の余地は大いにあるのではないでしょうか。

wenaでなくとも、スマートウォッチは近年大きく普及した端末なので、その種類や機能は多種多様に渡ります。
金額面も数千円~数十万円以上のものもあるため、自分にあった機種を選択するのが肝要です。

興味があれば、ぜひ一度使ってみてください( ゚ー゚)b
じゃんぱらなら中古で安く始められますよ!

ウェアラブル端末を探してみる

以上、megがお送りしました。

P.S. 再来週の投稿も恐らくmegです!